お客様のご希望の文字をオーダーにて承っております
ご要望をお聞かせくださいませ。できる限り対応させていただきます。
合わせて、筆文字の一点ものの書作品も販売しておりますので、ご覧くださいませ。
4月より 筆文字お名前のデータ販売をスタートいたしました。
お客様のお名前を筆文字で書かせていただき、データにいたします。
筆文字お名前のデータと併せて、書かせていただいた原書と熨斗袋用のお名前のゴム印をセットにしてお届けいたします。
承りました全ての商品は 書家:春瓔が心を込めて書かせていただきます。
全ての国内宛の送料は無料で
世界に一つの筆文字をお届けいたします!
-
パネルの書「突破」一点もの -ハガキサイズ-
¥4,950
片面にユネスコ無形文化遺産に登録された"細川紙"に筆書きした「突破」、もう片面にはアフリカンプリントのファブリックをハガキサイズのシナの板に貼りました。 10 × 15 ㎝のハガキサイズ 厚みは1㎝ かけ紐には 掛け軸に使用する"カン"という金具に水引きを配しています。 人生の中で強い意志を持たないといけない時、座右の銘にして日々のスイッチをオンにするなど エネルギッシュな配色とデザインが「突破」の言葉と共に きっと背中を押してくれるはずです。 手書きの一点ものです。 (スタンドはディスプレイ用です) (7枚目画像は「全力」と並べた参考画像です) ("細川紙"は無漂白の楮を手漉きの伝統工法にて作られているため、自然の色と楮のネップなどが含まれている場合があります)
-
オーダー 筆文字お名前データ+熨斗袋用ゴム印付
¥8,800
お名前の筆文字をデータにしてお届けします。 このデータの原書(葉書サイズ10 × 15 ㎝)をペーパー額にセットさせていただき、この筆文字で製作した熨斗袋にぴったりのサイズのゴム印を合わせてお届けいたします! データは世界に一つのあなただけの筆文字です。 名刺や表札などの製作にご使用いただいて、世界に一つのお客様だけのお品物にお役に立てれば幸いでございます。 お申し込みいただきましたら24時間以内にメールをさせていただきますので、お名前とご希望の書体(楷書体・行書体・隷書体)をお聞かせください。 実際の筆文字が出来ましたら、メールにてご確認していただきます。 データ形式についても最終確認させていただきます ご確認いただきましたら、納入物の作成を開始いたします。 データは約7日間のお日にちをいただきますが、でき次第 お客様のメールアドレスに添付して送信にてお届けいたします。 データ作成後 老舗の印鑑屋にゴム印を発注いたします。 ゴム印製作に 7~10日のお日にちをいただきますので、ご了承をお願いいたします。 出来上がり次第、 ・お名前のゴム印(手製のカバー付) ・ペーパー額にセットした筆文字の原書 を レターパックにて発送いたします。 (送料は当方にて負担いたします) お名前は御両親様からの大切なプレゼントです。 御両親様のお気持ちを感じ、筆に伝わるように 春瓔が心を込めて書かせていただきます。 〈ご注意〉 データ: 60 × 136 ㎜の印刷枠付 PDF / JPG / PNG / AI から選択可能 例)PDFで筆文字お名前を送信する場合は 約750KBとなります 個人使用・商用使用 可 著作権等知的財産権は付与なし
-
No.5 ご朱印帳の書 「生」一点もの
¥4,800
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
ハガキ大の「細川紙」に筆書きで『生』と書いて 御朱印帳タイプ様式の台紙に貼っています。 表紙にお着物の古布を使っています。 内紙に真っ赤な揉み和紙を使用したことで よりイキイキとした生命力のある『生』となったと思います。 折りたたみ時 12 × 18 ㌢ ※一輪挿しは商品に含まれません
-
No.1 掛け軸の書「日々是好日」一点もの
¥13,200
“書”は墨筆にて手書き 小さいですが、軸装仕上げ(アイロン接着)し、 裏面は 縁を耳折り後、総裏仕上げしてます。 焼物ビーズで手作りのかわいい風鎮をセット 専用貼り箱に入れてお届けします。 『日々是好日』にちにちこれこうにち(こうじつ) 「来る日も来る日も楽しく平和な良い日がつづく」 サイズ: 10.5(軸芯長13.5)×46㌢
-
No.2 掛け軸の書「一期一会」一点もの
¥13,200
“書”は墨筆にて手書き 小さいですが、?軸装仕上げ(アイロン接着) 裏面は 縁を耳折り後、総裏仕上げしてます。 焼物ビーズで手作りのかわいい風鎮をセット 専用貼り箱に入れてお届けします。 『一期一会』いちごいちえ 「一生に一度の出会いであるということ、生涯に一度限りであることを心得るように」 ※盆彩畳、盆栽、麒麟の置物は商品に含まれません
-
No.3 掛け軸の書「日々是好日」一点もの
¥13,200
“書”は墨筆にて手書き 小さいですが、軸装仕上げ(アイロン接着) 裏面は 縁を耳折り後、総裏仕上げしてます。 焼物ビーズで手作りの風鎮をセット 専用貼り箱に入れてお届けします。 『日々是好日』にちにちこれこうにち(こうじつ) 「来る日も来る日も楽しく平和な良い日がつづく」 サイズ: 10.5(軸芯長14) ×48㌢
-
No.4 掛け軸の書「静嘉」一点もの
¥13,200
“書”は墨筆にて手書き 小さいですが、軸装仕上げ(アイロン接着) 裏面は 縁を耳折り後、総裏仕上げしてます。 焼物ビーズで手作りのかわいい風鎮をセット 専用貼り箱に入れてお届けします。 「静嘉」せいか 儒教の経典『詩經』より 清く安らかなること サイズ: 20.5(軸芯長23.5) ×46㌢
-
御朱印帳の書 オーダー “書”1面
¥5,940
12×18㌢の御朱印帳の台紙にお好みの文字をユネスコ無形文化遺産に登録された細川紙に書いた“書”を貼ります。 表紙は友禅和紙などサンプルからお選びいただきます。 1) お申し込後、24時間以内にメールいたします 2) ご希望の文字、表紙をお聞かせください。 3) そのお選びいただいた和紙に合う内和紙(アコーディオン状の和紙)の色のご提案を”書"のサンプルと合わせてメールにてお知らせいたします。 4) ご確認いただきましたら製作を開始いたします。 5) 製作日数約1週間後、出来上がりましたらメールいたします。 6) 最終確認後、レターパックプラスにてご送付いたします。 命名書やお子様のご成長の記念に、お好きな漢字や熟語でご決意や心のよりどころとして、また 海外の方の特別なお土産やプレゼントとしてご注文いただいています。
-
御朱印帳の書 オーダー “書”2面
¥7,480
12×18㌢の御朱印帳の台紙にお好みの文字をユネスコ無形文化遺産に登録された細川紙に書いた“書”を貼ります。 “書” 1面追加で1,500円加算されます。 表紙は友禅和紙などサンプルからお選びいただきます。 1) お申し込後、24時間以内にメールいたします 2) ご希望の文字、表紙をお聞かせください。 3) そのお選びいただいた和紙に合う内和紙(アコーディオン状の和紙)の色のご提案を”書"のサンプルと合わせてメールにてお知らせいたします。 4) ご確認いただきましたら製作を開始いたします。 5) 製作日数約1週間後、出来上がりましたらメールいたします。 6) 最終確認後、レターパックプラスにてご送付いたします。 命名書やお子様のご成長の記念に、お好きな漢字や熟語でご決意や心のよりどころとして、また 海外の方の特別なお土産やプレゼントとしてご注文いただいています。
-
御朱印帳の書 オーダー “書”3面
¥8,910
12×18㌢の御朱印帳の台紙にお好みの文字をユネスコ無形文化遺産に登録された細川紙に書いた“書”を貼ります。 “書” 2面追加で3,000円加算されます。 表紙は友禅和紙などサンプルからお選びいただきます。 1) お申し込後、24時間以内にメールいたします 2) ご希望の文字、表紙をお聞かせください。 3) そのお選びいただいた和紙に合う内和紙(アコーディオン状の和紙)の色のご提案を”書"のサンプルと合わせてメールにてお知らせいたします。 4) ご確認いただきましたら製作を開始いたします。 5) 製作日数約1週間後、出来上がりましたらメールいたします。 6) 最終確認後、レターパックプラスにてご送付いたします。 命名書やお子様のご成長の記念に、お好きな漢字や熟語でご決意や心のよりどころとして、また 海外の方の特別なお土産やプレゼントとしてご注文いただいています。
-
額の書 オーダー
¥8,800
SOLD OUT
四字熟語など、心に留めておきたい言葉を額にし、ご決意やご繁栄を後押しします。 ユネスコ無形文化遺産「細川紙」に四字熟語などを墨筆書きし、裏打ちした“書”を17×32のブラック縁の額に納めます。 フレームは赤、水色から選べます。 1) お申し込み後24時間以内にメールをお送りいたします 2) 縦書か横書、お好きな言葉などお申し付けください 3) サンプル書をメールでお送りいたします 4) ご確認後 製作を開始いたします。 5) 製作日数 完成いたしましたら、メールにて画像をお送りいたします。 6) 最終確認後 ゆうパックでお送りいたします。 お気軽にご要望をお聞かせください。できる限りのご提案をさせていただきます。
-
掛け軸の書 オーダー横タイプ(二段表装)
¥13,200
ハガキサイズの"書"を横にし、“書“の周りに柄の裂(きれ)を、上下に無地の裂を配置する二段表装で製作いたします。 青系、ベージュ系 と 柄裂2種からお選びください組み合わせは自由、 1) お申し込み後、24時間以内にメールいたします。でご希望の「文字」をお聞かせください。 2) サンプルが出来ましたら、改めてメール致します 3) ご確認いただきましたら製作を開始いたします。 製作日数は約3週間いただきます。 4) 出来上がりましたら、メールいたしますので最終確認をお願いいたします。 5) 化粧箱に納めて、緩衝材で覆ってゆうパックにてお送りいたします。 お気軽にご要望をお聞かせください。できる限りのご提案をさせていただきます。
-
掛け軸の書 オーダー縦タイプ(丸表装)
¥13,200
“書”は墨筆にて手書き 小さいですが、軸装仕上げ(アイロン接着) 裏面は 縁を耳折り後、総裏仕上げしてます。 焼物ビーズで手作りの風鎮をセット ハガキサイズの縦の“書”の上下に一文字という裂(きれ)を配置し、それ以外は全て無地の裂で仕立てる丸表装です。 無地の裂は赤系か青系を、一文字には金箔が入った裂3種類からお選びいただけます。 専用貼り箱に入れてお届けします。 1) お申し込み後、24時間以内にメールいたします。でご希望の「文字」をお聞かせください。 2) サンプルが出来ましたら、改めてメール致します 3) ご確認いただきましたら製作を開始いたします。 製作日数は約3週間いただきます。 4) 出来上がりましたら、メールいたしますので最終確認をお願いいたします。 5) 化粧箱に納めて、緩衝材で覆ってゆうパックにてお送りいたします。 お気軽にご要望をお聞かせください。できる限りのご提案をさせていただきます。
書家 春瓔が筆で手書きした“書”を「御朱印帳の書」「屏風の書」「掛け軸の書」「額の書」に仕上げて
小さいながらも本格的な仕立てでお届けします。
お好きな漢字、四字熟語やお子様のお名前、外国の方には漢字に変換したお名前など、お一人お一人のご希望を承ります。
お慶びの記念に、大切な方への贈物に、また思い出のお品としてお選びいただきたいと思います!
“書”は全てユネスコ無形文化遺産「細川紙」を使用いたします。
「細川紙」は原料は楮のみ、未漂白での生産となるため、紙の色は薄いベージュ色です。職人が手漉きで一枚一枚つくるため、色や厚みに個体差があります。楮のネップが残っている場合もありますが、これもすべて含めて、手業の趣を感じていただきたいと思います。
商品は手仕事にて製造しています。1mm前後の誤差がある場合がありますので、ご了承お願いいたします。